佐藤恵理


佐藤 恵理

佐藤 恵理 サトウ エリ

【出身】
1979(昭和54)年8月14日生 愛知県犬山市出身
【略歴】
1998(平成10)年3月 私立南山高校卒業
2004(平成16)年3月 名古屋大学法学部卒業
2006(平成18)年3月 中央大学法科大学院卒業
2007(平成19)年12月 弁護士登録

所属委員会

愛知県弁護士会 子どもの権利特別委員会 委員

所属団体

CAPNA弁護団
(愛知県からの委託により、海部児童相談センターの案件を主に担当)
特定非営利活動法人子どもセンターパオ

主な扱分野
離婚事件
一口に「離婚」といっても、親権、養育費、面会交流、財産分与、年金分割、慰謝料など、多くの問題があります。一人で悩むのではなく、まずはご相談下さい。
借金の整理
生活の再建を図るためには必要不可欠であり、後ろ向きに考える必要は全くありません。
相談者の方の生活再建を図るべく、お手伝いさせて頂きます。
子どもに関する事件
私は、元々少年事件に関心があり、大学の法学部に入学し弁護士を志しました。
精神的に未熟な少年は大きく変わる可能性を秘めているのであり、成人の刑事事件以上に、弁護士が関わっていく必要があることを痛感しております。
また、少年事件に限らず、子どもに関する事件(認知、子どもの引き渡し、不登校等)に関心があります。

上記に限らず、未知の分野に対しても果敢に取り組んでいきたいと思います。

己紹介
信念
紛争の解決といっても、
(1)入口(解決に向けてのスタート)
 裁判所などの手続を利用するのか、
 それとも当事者間の話し合いにするのか、
(2)出口(解決方法)
 話し合いだけで解決させるのか、
 裁判手続などを利用した場合は、判決まで求めるのか、
 それとも和解するのかなど、
さまざまな方法が考えられます。

私は、相談者の方にとってより良い解決に向けて、相談者の方とその都度話し合いながら進めていきたいと思います。
「一人一人の方との対話を大切に」、それをモットーに頑張っていきます。
趣味
子どもと一緒に過ごすこと(それだけで幸せです)
佐藤 恵理

  • サブメニュー:弁護士紹介

  • お問合せ

    ご相談はこちら
    お気軽にお問合せください、初回は相談無料です お問合せフォーム
  • バナーエリア

  • QRコード

    ケータイサイト

  • ページの先頭に戻る